スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年05月10日

実弾射撃初体験

アッサラームアレイクム(こんにちは)

ちょっと前に海外に行く用事があったので、時間を見つけてシューティングクラブへ行ってきました。

実銃を握るのも、そして撃つのも初めてだったので手汗がサイババのビブーティのように溢れ出てきましたよ

私が行ったところはコースになっていて、そのコースによって撃てる銃が変わるというものでした。

ちなみに私が選んだのはスーパーコース($149)というもので

Beretta92FS
Glock17
Beretta CX4 storm
Glock21
Ruger GP100
Ruger Super Redhawk



の計6挺を撃てるものでした。

これでも大満足の体験なんですが、オプションでもう1挺
Saiga AK-47をプラス($30)

銃の構え方、狙い方等の説明を受けた後射撃スペースへ。

記念すべき初めての射撃はBeretta92FS!!
人差し指と親指の間にガツンと来るリコイル

結果がこれ↓


なにこれ酷い!

ご覧の通り的の下に穴が集中している上に穴が8つ…
10発撃って穴が8つ…。

「目ん玉も○ン玉も2つ付いてるのに!クソッ!クソッ!」

とは思いませんでしたが何か悔しい。

と、ここでインストラクターの方からトリガーに掛ける指の位置やサイティング等の狙った場所に当てるコツを教えてもらい次の射撃へ。

次はGlock17で、先ほど教えてもらった事を踏まえて射撃
結果がこれでした↓


ビックリするほど改善されました。

以下各銃の射撃結果
Beretta CX4 storm


Glock21


Ruger GP100



Ruger Super Redhawk


最後はオプションで付けたSaiga AK-47
AKって映像とか見てるとタタタターンと高い音のように聞こえてたんですがドンッドンッといった低い音でした。



日本では体験できない実銃射撃。
また機会があったら撃ってみたいですね。

今回お邪魔したシューティングクラブの近くにミリタリーショップ(観光客向けの商品多数)もあったので色々お話を伺いながら実物のパッチなんかが入ってるショーケースを開けてもらって物色させてもらいました。

ABCストアでもちょっとしたネタになるお土産も見つけたのでまた今度アップしようと思います。


ではではマッサラーマ(さいなら~)  


Posted by ヲリョー  at 03:34Comments(0)ひとことAK

2015年03月03日

あいしす装備ですか?とものづくり

アッサラームアレイクム(アナタタチノウエニヘイワガアリマスヨウニー)
どうも、年刊ジハードです(泣)
すっかり生活環境が変わってサヴァイヴォーゲームへ赴く回数も減ってしまいました。
正月のサバゲが撃ち始め兼撃ち収めなんて事にならないことを祈っております。
いやしかしイスラーム装備もISISによる邦人殺害の影響で不謹慎感ハンパないっす。
「はい!僕の格好は北部同盟で西側との繋がりの深いムジャヒーディーンです!マスード万歳!マスード万歳!」って言っても
「アメリカの為に情報収集してる諜報員のシニアーズです!」って言ってもゲリラ装備で片づけられてしまう切なさと心強さ。
検索ワードも「ISIS装備」とか「ISIS サバゲ 影響」とかですよ。



さて、これはSOSサイリュームのイラスト。出回ってる画像を基にしてます。

市販の透明フィルムシートに特色白で色を乗せる予定。
本当は白色マットに黒を乗せて巻くように張り付けたいんですが
綺麗な黒はスミ2じゃないと出ないんで諦めました。
フォントは写真を見る限りHelveticaっぽいです。
TOYOTAやTHE NORTH FACEに使われてるあのフォント!

肝心のサイリュームを入れる容器はRhinoでモデリング後stl変換して3Dプリント。
材料はコスト重視のナイロン樹脂で。積層部分丸出しの仕上がりになっちゃうけど
仕方ないよね?ね?
値段は重量比で変わるので見積もりは¥2,000~¥3,000ぐらいと予想しております。

ではではマッサラーマ
  


Posted by ヲリョー  at 00:24Comments(0)ひとこと自作

2014年10月06日

北大生「イスラム国戦闘員に」

以前邦人9人がイスラム国に参加かとの話をイスラエルの情報筋が言ってたみたいだけど、その邦人とは別の人達ってことだよね?

記事によると動機は「イスラム国に加わって戦闘員として働くつもりだった」らしいんだけど、一体彼らの何に賛同して加わるつもりだったのかね。

普段サバゲーではゲリラ装備やってるけど戦闘員、非戦闘員関係なく無差別に人を殺すテロ行為やイスラム国等のゲリラ思想には全くもって賛同しかねる。
ましてやそんな組織に自ら参加しようとしている邦人の思考も理解しかねる。

北大なら将来有望だろうに。








  


Posted by ヲリョー  at 23:41Comments(0)ひとこと

2014年09月25日

おかえりAKM

アッサラームアレイクム(こんにちは)

風邪をこじらせた後、休暇を取って一週間ほど関西へ旅行に行っておりました。
兵庫に現地集合、ピックアップ後滋賀へ向かい大津から時計回りに琵琶湖を回りスイングバイ(気分はボイジャー)するように奈良県へ。

さて数カ月前にミリタリーショップBig OutさんにDTM3(Digital Trigger System)を搭載して頂く為に預けっぱなし放りっぱなしだったAKMを取りに行ってきました。

AKM

久々に手にして改めて思う。AKの中ではやぱっりAKMが一番好きなフォルムだなと。
あとLCT製なので塗装が染め!ヤスリでやすれば絶妙なグラデーションがかったエイジングが出来ます。
APS製のバトルダメージ加工済みクリンコフのコレジャナイ感にはならないリアルなエイジングが可能。

で、DTM3を組み込んで頂いてセミでのトリガーレスポンスに改めて驚く。
簡潔に云うとキレッキレっす。もうこの一言で伝わると今でも思ってる。

機能としてはフルオートのサイクルをノーマルから秒間10発(実物とほぼ同じサイクル)まで落とす(全4段階で任意のサイクルに設定可能)ことが出来たりピストン位置を後退保持(全8段階)させる事が出来たり、憧れのリアルカウントモード30発で3秒停止のタマダイジニ体験が出来ます。他にも機能は幾つかありますが、んもー収集つかなくなりそうなんでこの辺で。

ではではマッサラーマ(サヨウナラ)!  


Posted by ヲリョー  at 01:42Comments(0)ひとことAK

2014年08月17日

くもり止め

アッサラームアレイクム(コニチワー)

暑さ寒さも彼岸までとはよく云ったもので、夜になると前よりじゃーっかん、ほんと若干心地よい風が吹いてきますね。

さてタイトルにも書きましたが今回はくもり止めのお話をしようと思います。

ゲリラ装備をするにあたってシュマーグを顔にグルグルと巻きつけるのですが、そこで問題になるのがレンズのくもり。
フィールド内で一度くもったら最後、ゴーグルを外す事も出来ないしレンズに向かって一生懸命フーフー口で風を送っても解消されることはありません。その辺のお店で売ってるくもり止めスプレーもある程度の効果はあるのですが、シュマーググルグル巻きに時々負ける事があります。

で、見つけたのがこれ↓



一線で活躍する兵士の為に色々と研究開発しているメーカーREVISION

ここのアンチフォグクロスがかなりの効果を発揮してくれました。
開封すると130mm×100mmサイズの白い布が出てきます。
シウマイ弁当なんかについてくるお手ふきの水分が無いバージョンみたいな感じで、
カラッカラに乾いてるけど大丈夫なのこれ?
などと不安しかない手触りですがしっかりとお仕事をしてくれます。

3枚で2000円弱と少々高いですが、一枚でおよそ25回くらい繰り返し使用ができるので日々レンズのくもりで悩んでいる方は使ってみるのも良いかもしれません。

余談ですがレンズクリーナーも売っておりました。



ではではマッサラーマ(さよな~ら)  


Posted by ヲリョー  at 21:40Comments(0)ひとこと

2014年07月23日

Yシャツっぽい襟付きカミーズ

アッサラームアレイクム

初めて二日連続でサヴァイヴォーゲームに赴いてへとへとです。
現地は両日ともに天候に恵まれ、紫外線B波を愚直に浴びたおかげで梅雨明け前にサンバーン!!SPF50でも負けるんじゃないかってくらいの日差しでした。
帰りがけ千葉から東京へ入った辺りで稲光と大雨に遭遇。その頃地元は落雷によってしばらく停電していて、
その影響でインターネットの調子が悪くなり数日間オフライン状態でした。

で、めでたく本日ブログ更新!かな~り間が空いてしまったけど更新!


今回はシャルワルカミーズのお話。
カミーズには色んな色や形があります。水色に生成色、詰め襟っぽい形にYシャツの襟っぽい形だったり…。

色にこだわりはそこまで無いのですが、形は絶対にYシャツっぽいやつを着たいと思っておりました。
ちなみにYシャツっぽい形のカミーズとは、下のリーエンフィールドを握っているおじさんが着ている感じのものです。
リーエンフィールドのおっちゃん

で、この形のカミーズが無いかと調べていたら、アフガニスタンの方が経営しているお店のサイトにたどり着きました。
早速電話をしてアポを取りお店へ。

自分の欲しいカミーズを伝えると2着だけあるとのことでブラウンカラーのそれを購入。もうメイドインアフガニスタンってだけで興奮してベストまで買ってしまった…
それがこちら↓
襟付きカミーズ

購入する前に店主が「こっちの襟のタイプが今はアフガニスタンで流行ってますよ。偉い人もこれを着てます。」と勧められたのが
下の画像のタイプのカミーズ。
トレンドカミーズ

確かに画像でも結構見かける…。

アフガニスタンのトレンドに乗りたい人、アフガンで一般人に溶け込んで諜報活動したい人はこっちの方が目立たないかも(?)

ではではマッサラーマ~~
  


Posted by ヲリョー  at 01:45Comments(0)ひとこと

2014年06月13日

ミリブロ登録!

せーの

「中東っていいよねーッ!」

ムジャヒディンの怪しいオーラに魅せられて中東ブームが自分の中で吹き荒れています。

大荒れです。シケです。

何故かアラビア語の書かれた化粧水を買ったり、中東の紙幣を欲したり、自作で小物(ゲームに全く役に立たない!)を作ったりと
間違った方向に力が向かっていますが、くっだらねぇネタを週刊で投稿していこうと思います。

尚、三日坊主の傾向があるのでひょっとするとこれが最初で最後の投稿…打ち切りになる可能性も秘めています!

がんばれ自分!

それではジハードの始まり始まりー

「サウジアラビア」と書かれた指輪  
タグ :ひとこと


Posted by ヲリョー  at 23:55Comments(0)ひとこと