スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年03月11日

TANAKAガスショットシェル紛失パーツ作成

アッサラームアレイクム(こんにちは)

RPG7のダミー弾頭に込めて発射しているTANAKAのガスショットシェル。

このショットシェルの先端のキャップとゴムパッキンの紛失率がやや高い上に絶版となってしまっている為
紛失したら最後買い足す事も出来ず、使い物にならなくなってしまいます。

そこでこのキャップの寸法をとって造形することにしました。


モデリングソフトはRhinocerousでショットシェルのキャップを4つ作ります。


造形後のプチッという切り離しを楽しみたいので無駄にランナーまで作ってしまったり。

これを3Dプリンター用のstlデータに変換して国内で最も安価で造形して頂けるであろうDMMさんにデータ出稿しました。
素材はABSライクで注文。

で、届いたのがこれです↓

ちょっと粗いけどいい感じです。


右は先端のキャップを紛失していないショットシェル。左は紛失したショットシェル。


こんな感じにスポッとハマりました。
でもやっぱり若干造形が粗いのと積層痕が気になるので少しヤスって整えた方が良さそうです。


これで今まで日の目を見る事が出来なくなっていたガスショットシェルに再び弾を込める事が出来そうです。


ほいではマッサラーマ!
  


Posted by ヲリョー  at 01:24Comments(0)自作3Dプリンター

2015年03月03日

あいしす装備ですか?とものづくり

アッサラームアレイクム(アナタタチノウエニヘイワガアリマスヨウニー)
どうも、年刊ジハードです(泣)
すっかり生活環境が変わってサヴァイヴォーゲームへ赴く回数も減ってしまいました。
正月のサバゲが撃ち始め兼撃ち収めなんて事にならないことを祈っております。
いやしかしイスラーム装備もISISによる邦人殺害の影響で不謹慎感ハンパないっす。
「はい!僕の格好は北部同盟で西側との繋がりの深いムジャヒーディーンです!マスード万歳!マスード万歳!」って言っても
「アメリカの為に情報収集してる諜報員のシニアーズです!」って言ってもゲリラ装備で片づけられてしまう切なさと心強さ。
検索ワードも「ISIS装備」とか「ISIS サバゲ 影響」とかですよ。



さて、これはSOSサイリュームのイラスト。出回ってる画像を基にしてます。

市販の透明フィルムシートに特色白で色を乗せる予定。
本当は白色マットに黒を乗せて巻くように張り付けたいんですが
綺麗な黒はスミ2じゃないと出ないんで諦めました。
フォントは写真を見る限りHelveticaっぽいです。
TOYOTAやTHE NORTH FACEに使われてるあのフォント!

肝心のサイリュームを入れる容器はRhinoでモデリング後stl変換して3Dプリント。
材料はコスト重視のナイロン樹脂で。積層部分丸出しの仕上がりになっちゃうけど
仕方ないよね?ね?
値段は重量比で変わるので見積もりは¥2,000~¥3,000ぐらいと予想しております。

ではではマッサラーマ
  


Posted by ヲリョー  at 00:24Comments(0)ひとこと自作